ニュース

ニュース

令和7年3月1日(土)第9回織田幹雄記念クロスカントリー駅伝大会

第9回織田幹雄記念クロスカントリー駅伝大会

 

日時:令和7年3月1日(土)8時30分受け付け開始

 

場所:海田総合公園特設コース

 

対象:町内在住または町内在学の小中学生

 

種目:小学生低学年男子の部・女子の部(1~4年生)

小学生高学年男子の部・女子の部(5・6年生)

中学生男子の部・女子の部

※・男子の部のみ男女混合可能。

・高学年の部に低学年の児童が出場することは可能。

 

チーム編成 監督1人(18歳以上)、選手4人補員2人以内、合計7人まで。

 

参加費:1チーム 2,000円(当日受付で徴収します)

 

締切日:令和7年2月20日(木)17時まで

 
 

総合成績 

 

リザルト 

 
 
 
2025年2月13日

令和7年2月16日(日)令和6年度けんみん文化祭 第35回呉・安芸地区フェスティバル

令和6年度けんみん文化祭 第35回呉・安芸地区フェスティバル

日 時:令和7年2月16日(日)

開会式:10時00分~(開場9時30分)

オープニングアトラクション:10時20分

開 演:10時40分

場 所:呉信用金庫ホール 〒737-0051 広島県呉市中央3丁目10番1号

入場料:無料

けんみん文化祭ひろしまの地区予選となる「令和6年度けんみん文化祭 第35回呉・安芸地区フェスティバル」が,呉信用金庫ホールで開催されます。

呉市・江田島市・府中町・熊野町・坂町・海田町から34団体約400人が出場し,海田町からは6団体が参加します。

民謡民舞・吟詠剣詩舞・日本舞踊・邦楽・合唱・芸能の多彩なステージが楽しめます。

 

海田町出演団体

・沖縄民謡と三線 世果報会【民謡民舞】

・詩吟 吼山 日の浦【吟詠剣詩舞】

・ちびっこ日舞【日本舞踊】

・海田日本舞踊愛好会【日本舞踊】

・吹禅和楽会【邦楽】

・海田ひまわり・陽だまり【芸能(オカリナ)】

 

令和6年度けんみん文化祭 第35回呉・安芸地区フェスティバル

「令和6年度けんみん文化祭 第35回呉・安芸地区フェスティバル」大会日程

「令和6年度けんみん文化祭 第35回呉・安芸地区フェスティバル」プログラム
 

※時間は予定です。前後する場合がありますのでご了承ください。

 

問い合わせ先

けんみん文化祭呉・安芸地区実行委員会

開催地事務局

呉市文化団体連合会

電話 0823-25-3462

 

 

2025年2月7日

第43回海田町織田幹雄記念駅伝大会

日時:令和7年2月9日(日)

   受付   8:00~8:40 ※時間厳守

   開会式  8:50~

   競技開始 9:20~

場所:瀬野川河川敷特設コース

   (本部・受付:畝公園時計台横 〒736-0005 広島県安芸郡海田町畝)

主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会

申込期限:令和7年1月24日(金)17時

詳しくは令和6年12月30日(月)より公開する申し込みサイトをご覧ください。

規約等をを確認の上、申し込みサイトよりお申込みください。

※ 窓口・メール・郵送での受付は行いません。

申し込みサイトコード

第43回 海田町織田幹雄記念駅伝大会-速報サイト

お問合せ

一般社団法人海田町文化スポーツ協会

TEL   082-516-5525

窓口業務時間:11時~17時45分(土・日・祝日及び12月29日~翌年1月3日を除く)

E-mail jimukyoku@kaita-bunspo.org

2024年12月27日

海田町織田幹雄記念マラソン大会中止のお知らせ

毎年12月に開催していました「海田町織田幹雄記念マラソン大会」は、諸般の事情により開催中止となりました。
なお、海田町織田幹雄記念駅伝大会は、令和7年2月9日(日)瀬野川河川敷において開催いたします。

2024年11月12日

令和6年12月1日(日)第6回織田幹雄記念小学生4種/中学生2種陸上競技大会

第6回織田幹雄記念小学生4種/中学生2種陸上競技大会

1.​開催日時

令和6年12月1日(日)

受 付:8時00分~/競技説明開始:8時30分~(15時頃終了予定)

(小雨決行、悪天候時中止)

 

2.​開催場所

海田小学校グラウンド(〒736-0064 海田町昭和中町2-55)

 

3.​種目

中学生:100m走・走り幅跳び

小学生:(1~3年生)50m走・走り幅跳び・ソフトボール投げ・400m走

(4~6年生)100m走・走り幅跳び・ジャベリックボール投げ・800m走

※参加人数等により,種目数が変更になる場合があります。

 

 

   2024スタートリスト 

 

   2024リザルト       

 

4.参加申込

​ (1)申込方法

  海田町文化スポーツ協会(織田幹雄スクエア内)へ持参またはネットにて申込み

  〒736-0066 海田町中店8-24 一般社団法人海田町文化スポーツ協会

 
 

  役員申込:ボランティアスタッフ申込 

 

 (2)受付開始

  令和6年11月1日(月)10時~

 (3)申込期限

​  令和6年11月8日(月)17時まで​(ただし,定員になり次第締め切ります。)

 

5.参加費  1人300円(当日受付で徴収します。)

 

6.参加について

​ ①参加資格

  原則,海田町に在住または在学する人

 ②参加制限

  小学生は4種すべて参加,中学生は2種すべて参加すること

 ③定員

  小学生低学年男女各40人・高学年男女各40人・中学生男女各40人(先着順)

 
 

7.持参物

​  着替え,タオル,帽子,飲み物等,軽食(午後からも競技があります。)

 

8.保護者の観戦について

  観客エリアまでの引率としてください。

  ※競技運営の妨げとなるため、競技エリアに入ることはご遠慮ください。

 

9.その他

​ (1)小学生は運動靴を使用してください。スパイクや素足は禁止します。

  (中学生はスパイク可)

 (2)アスリートビブス(ゼッケン)は主催者が用意します。

 (3)大会を中止する場合は,大会当日7時に決定し,登録されたメールアドレスに連絡します。また,海田町スポーツblogにも掲載します。

 (4)参加者全員,行事参加者傷害保険に加入します。

 (5)この大会における傷害は応急措置のみとし,その後は行事参加者傷害保険で対応しま

  す。

​ (6)会場に駐車場はありません。(駐輪場あり)

 

​​※申込,大会の参加にあたっては,開催要項をご確認ください。

2024年10月30日