海田町文化祭「総合美術展」~絵画・書道・工芸・手芸・歴史・語学~
会期:令和5年10月20日(金)・21日(土)・22日(日)
9時30分~17時(最終日は15時まで)
会場:海田東体育館(海田東公民館)
主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:海田町文化祭「総合美術展」実行委員会)
後援:海田町教育委員会
入場無料
《出展講座》
絵画
・東彩会(水彩画)
・絵手紙ほのぼの会
書道
・麦粒会
・さわやかペン習字
・子ども習字教室
工芸
・陶芸教室
・実用陶芸
・陶創クラブ(陶芸)
・啄木会(木彫り)
手芸
・古布の手遊び
・手編み
・洋裁リフォーム
・抱き人形づくり
・パッチワークA・B
歴史
・海田郷土文化研究会
語学
・英語でゲーム
体験コーナー・実演見学コーナーもあります。
東彩会(水彩画)
実演見学・体験
10月21日(土)13:00~15:00
大会議室
啄木会(木彫り)
実演見学
10月21日(土)13:30~15:30
講座室4
パッチワークA・B
実演見学
10月22日(日)10:00~
海田東体育館
絵手紙ほのぼの会
体験(絵手紙)
10月22日(日)①10:00~ ②13:00~
無料
海田東体育館
子ども習字教室
体験(水習字)
10月22日(日)10:00~11:00
定員あり
無料
海田東体育館
陶創クラブ(陶芸)
体験(絵付け)
10月22日(日)10:00~
定員あり
材料費程度
海田東体育館
海田町文化祭「総合美術展」チラシ
海田町文化祭 秋フェス「邦楽・民謡・舞踊・詩吟・歌謡の祭典」
日時:令和5年10月1日(日)11:30開演(11:00開場)
場所:織田幹雄スクエアホール
主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:海田町文化祭「秋フェス」実行委員会)
後援:海田町教育委員会
入場無料
《出演団体》
邦楽
・三味線 山彦
・広葉会(大正琴)
・篠笛の会
・吹禅和楽会(尺八)
民謡
・沖縄民謡と三線 世果報会
舞踊
・海踊会(民踊)
・広栄会(民踊・民舞)
・詩舞クラブ
・美咲会(民踊・民舞)
・ちびっこ日舞
・リズム体操同好会
・ジャズダンス
・ハウオリオリ海田(フラダンス)
・海田小唄普及委員会
詩吟
・吟詠講座
・詩吟 吼山 日の浦
・詩吟愛好会
・詩吟研究会
歌謡
・カラオケわかば
・実年カラオケ
※ 出演順は,プログラムをご確認ください。
※ 駐車場には限りがあります。
海田町文化祭秋フェス「邦楽・民謡・舞踊・詩吟・歌謡の祭典」チラシ
海田町文化祭 秋フェス「邦楽・民謡・舞踊・詩吟・歌謡の祭典」プログラム
海田町文化祭 夏フェス「ダンス・健康・和太鼓の祭典」
日時:令和5年8月20日(日)13時30分開演(13時00分開場)
場所:織田幹雄スクエアホール
主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:海田町文化祭「夏フェス」実行委員会)
後援:海田町教育委員会
入場無料
《出演団体》
ダンス
・ 初心者 社交ダンス
・ カマイレヒヒアロハ(フラダンス)
・ 海田ダンス教室(ヒップホップダンス)
・ ジュニアHIPHOP
・ Candy Store(ダンスフィットネス)
健康
・ 太極拳(海田東公民館)
和太鼓
・ 和太鼓クラブ「海田鼓童子」
司会:広島国際学院高等学校放送技術研究部
※ 駐車場には限りがあります。
海田町文化祭「ふれあいサマーコンサート~コーラスとアンサンブルの祭典~」
日時:令和5年7月16日(日)13時30分開演(13時00分開場)
場所:織田幹雄スクエア ホール
主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:ふれあいサマーコンサート実行委員会)
後援:海田町教育委員会
入場無料
《出演団体》
♪ 合唱
・ コーラスひまわり(女性合唱)
・ WARAOUYA~(混声合唱)
♪ ハーモニカ
・ 海田プリティーハーモニカ
♪ オカリナ
・ 陽だまり
・ 海田ひまわり
・ 初めてのオカリナ こもれび
♪ 器楽アンサンブル
・ 海田吹奏楽団
・ アンサンブル ハコニワ(サックス三重奏)~海田中学校OB・OG吹奏楽団~
・ ミセスマリンバ(マリンバアンサンブル)~音楽ボランティア・サクラガーデン~
※ 駐車場には限りがあります。
海田町文化祭「ふれあいサマーコンサート」プログラム