第43回海田町織田幹雄記念駅伝大会

日時:令和7年2月9日(日)

   受付   8:00~8:40 ※時間厳守

   開会式  8:50~

   競技開始 9:20~

場所:瀬野川河川敷特設コース

   (本部・受付:畝公園時計台横 〒736-0005 広島県安芸郡海田町畝)

主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会

申込期限:令和7年1月27日(金)17時

詳しくは令和6年12月30日(月)より公開する申し込みサイトをご覧ください。

規約等をを確認の上、申し込みサイトよりお申込みください。

※ 窓口・メール・郵送での受付は行いません。

申し込みサイトコード

お問合せ

一般社団法人海田町文化スポーツ協会

TEL   082-516-5525

窓口業務時間:11時~17時45分(土・日・祝日及び12月29日~翌年1月3日を除く)

E-mail jimukyoku@kaita-bunspo.org

2024年12月27日

海田町織田幹雄記念マラソン大会中止のお知らせ

毎年12月に開催していました「海田町織田幹雄記念マラソン大会」は、諸般の事情により開催中止となりました。
なお、海田町織田幹雄記念駅伝大会は、令和7年2月9日(日)瀬野川河川敷において開催いたします。

2024年11月12日

令和6年12月1日(日)第6回織田幹雄記念小学生4種/中学生2種陸上競技大会

第6回織田幹雄記念小学生4種/中学生2種陸上競技大会

1.​開催日時

令和6年12月1日(日)

受 付:8時00分~/競技説明開始:8時30分~(15時頃終了予定)

(小雨決行、悪天候時中止)

 

2.​開催場所

海田小学校グラウンド(〒736-0064 海田町昭和中町2-55)

 

3.​種目

中学生:100m走・走り幅跳び

小学生:(1~3年生)50m走・走り幅跳び・ソフトボール投げ・400m走

(4~6年生)100m走・走り幅跳び・ジャベリックボール投げ・800m走

※参加人数等により,種目数が変更になる場合があります。

 

 

   2024スタートリスト 

 

   2024リザルト       

 

4.参加申込

​ (1)申込方法

  海田町文化スポーツ協会(織田幹雄スクエア内)へ持参またはネットにて申込み

  〒736-0066 海田町中店8-24 一般社団法人海田町文化スポーツ協会

 
 

  役員申込:ボランティアスタッフ申込 

 

 (2)受付開始

  令和6年11月1日(月)10時~

 (3)申込期限

​  令和6年11月8日(月)17時まで​(ただし,定員になり次第締め切ります。)

 

5.参加費  1人300円(当日受付で徴収します。)

 

6.参加について

​ ①参加資格

  原則,海田町に在住または在学する人

 ②参加制限

  小学生は4種すべて参加,中学生は2種すべて参加すること

 ③定員

  小学生低学年男女各40人・高学年男女各40人・中学生男女各40人(先着順)

 
 

7.持参物

​  着替え,タオル,帽子,飲み物等,軽食(午後からも競技があります。)

 

8.保護者の観戦について

  観客エリアまでの引率としてください。

  ※競技運営の妨げとなるため、競技エリアに入ることはご遠慮ください。

 

9.その他

​ (1)小学生は運動靴を使用してください。スパイクや素足は禁止します。

  (中学生はスパイク可)

 (2)アスリートビブス(ゼッケン)は主催者が用意します。

 (3)大会を中止する場合は,大会当日7時に決定し,登録されたメールアドレスに連絡します。また,海田町スポーツblogにも掲載します。

 (4)参加者全員,行事参加者傷害保険に加入します。

 (5)この大会における傷害は応急措置のみとし,その後は行事参加者傷害保険で対応しま

  す。

​ (6)会場に駐車場はありません。(駐輪場あり)

 

​​※申込,大会の参加にあたっては,開催要項をご確認ください。

2024年10月30日

令和7年1月26日(日)プロの生バンドde歌おう!海田歌謡祭

プロの生バンドde歌おう!海田歌謡祭

広島で活躍しているプロの生バンドをバックに,20組の歌自慢が歌います。ぜひご来場ください。
皆様の熱い応援をお待ちしております!

ご来場の皆様と一緒に歌うコーナーもあります。

日時:令和7年1月26日(日)13時30分開演(13時00分開場)

会場:織田幹雄スクエア ホール(広島県安芸郡海田町中店8番24号)

主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会

出演:歌自慢の皆さん

出演の皆様のお名前は,令和6年度プロの生バンドde歌おう!海田歌謡祭チラシの裏面に記載しています。(五十音順)
※ 当日の出演順とは異なります。

入場料:無料

※ 駐車場には限りがあります。

※ 高齢者いきいき活動ポイント対象事業

 

令和6年度プロの生バンドde歌うおう!海田歌謡祭チラシ

 

お問い合わせ:一般社団法人海田町文化スポーツ協会
       ☎082-516-5525
       窓口業務時間 11時~17時45分(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
<

2024年10月2日

令和6年11月3日(日・祝)海田町音楽祭「ふれあいコンサート」~吹奏楽の祭典~

海田町音楽祭「ふれあいコンサート」~吹奏楽の祭典~

町内の小学校・中学校・高等学校・一般の吹奏楽などのコンサートを行います。
小学生のかわいい演奏から迫力ある演奏まで様々なステージをお届けします。

日時:令和6年11月3日(日・祝) 13時00分開演(12時30分開場)

場所:広島国際学院中学校・高等学校 鶴虎太郎メモリアルホール

会場内土足禁止 上履きをお持ちください。

※ 駐車場は瀬野川河川敷臨時駐車場【利用可能時間:12時00分~16時30分(16時30分施錠)】

主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:ふれあいコンサート実行委員会)

後援:海田町教育委員会

定員:350人

※ 入場制限をさせていただく場合があります。

入場無料

※ 高齢者いきいき活動ポイント

※ カイタチャレンジカード対象事業

 

【出演団体】

予定時間(※時間は前後する場合があります.)

13:00 海田吹奏楽団

13:15 海田小学校バンドクラブ

13:25 海田小学校合唱部

13:35 海田東小学校音楽クラブ

13:45 海田西小学校4年生

13:55 海田南小学校3年生

14:15 海田西中学校吹奏楽部

14:30 海田中学校吹奏楽部

14:45 広島響ウインドオーケストラ

15:00 海田中学校OB・OG吹奏楽団 &
     広島国際学院高等学校吹奏楽部OB・OG会

15:15 広島国際学院中学校・高等学校吹奏楽部

15:45 合同演奏
    ♪ 広島国際学院中学校・高等学校吹奏楽部
    ♪ 海田吹奏楽団
    ♪ 広島響ウインドオーケストラ
    ♪ 海田中学校OB・OG吹奏楽団 &
      広島国際学院高等学校吹奏楽部OB・OG会

【司会】桂 幾子

令和6年度海田町音楽祭「ふれあいコンサート」チラシ

令和6年度海田町音楽祭「ふれあいコンサート」プログラム

2024年8月8日

令和6年10月19日(土)・20日(日)海田町文化祭「総合美術展」

海田町文化祭「総合美術展」

日時:令和6年10月19日(土)9時30分~17時

   令和6年10月20日(日)9時30分~15時

会場:海田東体育館(海田東公民館)

主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:海田町文化祭「総合美術展」実行委員会)

後援:海田町教育委員会

入場無料

 

《出展講座》

絵画

・油絵 泰画会

・東彩会(水彩画)

・絵手紙ほのぼの会

書道

・麦粒会

・さわやかペン習字

・子ども習字教室

工芸

・陶芸教室

・実用陶芸

・陶創クラブ(陶芸)

手芸

・古布の手遊び

・手編み

・洋裁リフォーム

・抱き人形づくり

・パッチワーク

 

体験コーナー・実演見学コーナーもあります。

〇子ども習字教室

 体験

 10月19日(土)10:00~12:00

 定員あり

 無料

 海田東公民館2階 視聴覚室・講座室1

〇東彩会(水彩画)

 実演見学

 10月19日(土)13:00~15:00

 海田東公民館2階 大会議室

〇陶創クラブ(陶芸)

 体験(皿・コップ等成形)

 10月19日(土)13:00~15:00

 定員 8~10人

 実費

 海田東公民館2階 講座室2

〇パッチワーク

 実演見学

 10月19日(土)13:00~15:00

 海田東公民館2階 講座室1

〇啄木会(木彫り)

 実演見学

 10月19日(土)13:30~15:30

 海田東公民館2階 講座室4

〇絵手紙ほのぼの会

 体験(絵手紙)

 10月20日(日)

 13:00~15:00

 無料

 総合美術展会場

 

※ 高齢者いきいき活動ポイント対象事業

※ カイタチャレンジカード対象事業

※ キッチンカーも来ます。

※ 駐車場には限りがあります。

 

海田町文化祭「総合美術展」チラシ

 

2024年8月7日

令和6年9月29日(日)海田町文化祭 秋フェス

海田町文化祭 秋フェス

日時:令和6年9月29日(日)10時00分開演(9時30分開場)

主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:海田町文化祭秋フェス実行委員会)

後援:海田町教育委員会

入場無料

《出演団体》

邦楽

・三味線 山彦

・篠笛の会

舞踊

・海踊会(民踊)

・広栄会(民踊・民舞)

・詩舞クラブ

・吉宰寿会(日本舞踊)

・美咲会(民踊・民舞)

・沖縄舞踊 舞

民謡

・沖縄民謡と三線 世果報会

詩吟

・詩吟 吼山 日の浦

・詩吟愛好会

・詩吟研究会

大正琴

・琴伝流大正琴 広葉会

芸能

・実年カラオケ

・ハウオリオリ海田(フラダンス)

《司会 》

・広島国際学院高等学校放送技術研究部

※ 駐車場には限りがあります。

※ 高齢者いきいき活動ポイント対象事業

※ カイタチャレンジカード対象事業

令和6年度「海田町文化祭 秋フェス」チラシ

令和6年度「海田町文化祭 秋フェス」プログラム

2024年7月1日

令和6年8月25日(日)海田町文化祭 夏フェス

海田町文化祭 夏フェス

日時:令和6年8月25日(日)13時00分開演(12時30分開場)

場所:織田幹雄スクエアホール

主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:海田町文化祭夏フェス実行委員会)

後援:海田町教育委員会

入場無料

《出演》

和太鼓

・海田鼓童子WADAIKO凛華

ダンス

・初心者 社交ダンス

・ジャズダンス

・カマイレヒヒアロハ

・海田ダンス教室

・ジュニアHIPHOP

・Candy Store(ダンスフィットネス)

健康

・太極拳(海田東公民館)

その他

・吹禅和楽会(尺八・箏)

・ちびっこ日舞・海田日本舞踊愛好会

・海田剣道教室

司会:広島国際学院高等学校放送技術研究部

※ 高齢者いきいき活動ポイント対象

※ カイタチャレンジカード対象

※ 駐車場には限りがあります。

令和6年度海田町文化祭 夏フェス・チラシ

令和6年度海田町文化祭夏フェス・プログラム

2024年7月1日

令和6年6月16日(日)海田町キッズスポーツフェスティバル2024

海田町キッズスポーツフェスティバル2024

体験型スポーツイベントの開催!!

 

様々なスポーツ教室を 体験しませんか!?

 

一般社団法人海田町文化スポーツ協会主催で体験型スポーツイベントを開催します!!

 

織田幹雄陸上部会による「かけっこ教室」のほかグラウンド、体育館でいくつかの種目を用意しております。

 
 
 
 

1 趣旨

プレゴールデンエイジ(運動神経が伸びるといわれるとても貴重な時期)の子どもを対象に,「走る・跳ぶ・投げる」などの運動の基礎でスポーツの楽しさを早い時期に体験できる機会を提供することで,スポーツに対する選択肢を広げるとともに,次世代を担う青少年の体力を向上させる。

 

2 主催

一般社団法人海田町文化スポーツ協会

 

3 共催

海田町・海田町教育委員会

 

4 主管

海田町キッズスポーツフェスティバル実行委員会

 

5 運営協力

海田町体育協会・海田町スポーツ少年団・協会スポーツ部

 

6 開催日時

令和6年6月16日(日)

 受付    8時30分~8時50分

 開会式   9時00分~9時45分(陸上教室を含む)

 イベント開始 10時00分~         

    

 

7 開催場所

海田西中学校グラウンド・体育館

 

8 種目

【グラウンド】サッカー・ソフトボール

【体育館】バドミントン・バレーボール・空手

5種目すべての体験希望順を決めてください。但し体験できるのは3種目です。

体験種目は締め切り後、実行委員会で調整して登録のメールアドレスに連絡します。

※雨天の場合はすべて体育館で実施します。

 

9 タイムテーブル

開会式・陸上教室

9:00~9:45

 

1種目目体験

10:00~10:30

休憩・移動

2種目目体験

10:45~11:15

休憩・移動

3種目目体験

11:30~12:00

 

10 参加資格

(1) 原則,海田町に在住する人

(2) 申込規約を承諾し,申込みした人

 

11 対  象

年中~小学3年生

 

12 募集人数

定員50人(先着順につき定員になり次第募集を締め切ります。)

※キャンセルの場合は海田町文化スポーツ協会へ連絡してください。

 

13 申込方法

(1)下記リンク先より申し込みをお願いします。↓

 
 

(2) 申込期間

  令和6年5月7日(火)9時より令和6年6月7日(金)17時まで

 

14 参加費 1人300円 (当日,受付で徴収します。)

 

15 保険等

(1) 参加者は全員,行事参加者傷害保険に加入する。

(2) このイベントにおける傷害は応急処置のみとし,その後は行事参加者傷害保険で対応する。

 

16 駐車場

(1) ひまわりプラザ  開門時間 8時

(2) 駐車許可証をフロントに置く。

2024年5月2日

令和6年7月14日(日)海田町音楽祭「ふれあいサマーコンサート」~コーラスとアンサンブルの祭典~

海田町音楽祭「ふれあいサマーコンサート」

~コーラスとアンサンブルの祭典~

日時:令和6年7月14日(日)13時30分開演(13時00分開場)

場所:織田幹雄スクエア ホール

主催:一般社団法人海田町文化スポーツ協会(主管:ふれあいサマーコンサート実行委員会)

後援:海田町教育委員会

入場無料

《出演団体》

♪ 合唱

 ・ コーラスひまわり(女声合唱)

 ・ WARAOUYA~(混声合唱)

♪ ハーモニカ

 ・ 海田プリティーハーモニカ

♪ オカリナ

 ・ 陽だまり

 ・ 海田ひまわり

 ・ 初めてのオカリナ こもれび

♪ 器楽アンサンブル

 ・ 海田吹奏楽団

 ・ Keys & Slides(トロンボーンとピアノ)

 ・ 広島響ウィンドオーケストラ(金管6重奏)

※ 高齢者いきいき活動ポイント対象

※ カイタチャレンジカード対象

※ 駐車場には限りがあります。

令和6年度海田町音楽祭「ふれあいサマーコンサート」チラシ

令和6年度海田町音楽祭「ふれあいサマーコンサート」プログラム

2024年5月2日